災害・計画停電などの際は
ガスを安全に使っていただくため、
知っておいていただきたい知識をまとめました。
緊急時の対応
地震・火事・洪水など、災害が起きたら
ガス使用中に震度5相当以上の地震が発生した場合は、安全装置が働き、自動的にメーターを遮断します。
1 |
地震のように突発的な災害発生時は、まずご自身の安全を確保してください。その後、慌てずに全てのガス栓・器具栓を閉めて火を消してください。 |
---|---|
2 |
室内のガス器具の安全を確認したら、LPガス容器(ガスボンベ)のバルブも閉めてください。 |
3 |
災害後に再びLPガスを使用する時は、必ず担当支店・営業所に連絡をして点検を受けてから使用してください。 |
1 |
ガス臭い時や、ガス漏れ警報器が鳴ったら火気は絶対に使用しないでください。換気扇のスイッチ・電気コンセントにも触れないでください。火花が飛ぶ恐れがあり大変危険です。 |
---|---|
2 |
全てのガス栓・器具栓を閉めてください。LPガス容器のバルブも閉めてください。 |
3 |
戸や窓を大きく開けてLPガスを屋外に出してください。換気扇は絶対使わず、ほうきなどを使って掃き出すようにしてください。 |
4 |
すぐに担当支店・営業所に連絡してください。24時間対応します。 |
計画停電時のご注意
ガスコンロ |
停電中は、十分に換気を行いながら使用してください。100V電源(コンセントからの電源)を使用しているガスコンロは、使用できません。 |
---|---|
瞬間湯沸器 |
燃焼量が大きいので、計画停電中のご使用はなるべくお控えください。やむを得ず使用する場合は、使用中ずっと窓を開けるなど十分に換気されている状態でご使用ください。換気が十分に行えない時は、使用しないでください。 |
100Vの電源を使用しているガス機器 |
給湯器、暖房機器など、100Vの電源を使用している機器は、安全のため停電する前に使用を停止してください。
|
業務用ガス機器 |
厨房用ガス機器は停電中でも使用できるものが多いですが、燃焼量が大きいので、やむを得ず使用する場合は十分に換気されている状態で使用してください。 |
ガスが出ない時は
1 |
LPガスメーターの感震器が作動し、ガスを遮断した場合 |
---|---|
2 |
安全を確保しましょう |
3 |
原因を調べましょう |
4 |
再びガスをお使いになるには、『再びガスをお使いいただくには』をご覧ください。 |
再びガスをお使いいただくには
地震発生時(震度5相当以上)およびガス漏れ警報器が作動した |
ゴムホースが抜けたり配管が折れてしまって急激にガスが流れた |
LPガスの流れや圧力が低下した |
1 |
復帰させる前に全てのガス器具のガス栓、器具栓を閉じ、器具や配管の状態を確認してください。 |
---|---|
2 |
遮断弁開スイッチ(復帰ボタン・黒色)を1~2秒間押してください。※表示部分の液晶または赤ランプが点滅します。 |
3 |
セキュリティ表示「ガス止」が消えて、遮断内容の表示が点滅します。 |
4 |
約1分間お待ちください。 ガスメーターが、ガス漏れがないかどうか、チェックしています。異常がなければ、液晶または赤ランプの点滅が消え、ガスが使えるようになります。 |
※ご注意 配管やガス器具からガス漏れがあった場合は、再び遮断します
正常に復帰しない場合や、不明な点がある場合は 最寄りのエネジンにご連絡ください。